オーストラリアのスーパーで買えるオススメ品!
6月 9, 2019
オーストラリアでバンライフをしていた私たち。実際に食べてみて、本当においしかったもの、よかったものを紹介します!coles、woolworthsともに週替わりで 1/2 price になるものばかりです。タイミングを狙って試してみてくださいね!
日持ちするもの、ベジ寄りのものが多いです〜。
<目次>
- お菓子系
- ご飯系
- 日用品
オーストラリア土産にも!お菓子編
チップス系
<定番>Doritos Cheese Supreme Corn Chips

Tyrrells Cheddar Cheese & Chives English Chips

Vege Original Blend

甘い系
<定番>Arnott’s Original Chocolate Tim Tam

Oreo Chocolate Coated Biscuit

Lamington

小腹が空いたら、シリアルバー!
シリアルバーもよく 1/2 price になっています。puff typeはあんまりおいしくない印象…。ほぼ全種類食べたことがありますが、特にオススメなのがこの3ブランド!
Be Natural Crunchy Granola & Seed Bars Choc Chip Chia

Mother Earth Chocolate Chip Baked Oaty Slices

Uncle Tobys Yoghurt Muesli Bars Strawberry 6 Pack

普段の食事に!食べ物編
私たちは車で生活する van life バンライフをしていたので、基本的に日持ちするものか、その日のうちに食べれるものが中心です。
ここには書いてないですが、お米もよく食べていました。sun rice の白米と玄米を混ぜて食べていましたよ!お肉はパック売りされているものではなく、精肉コーナーで量り売りされているものの方が安いし、量も少なく買えるのでオススメです。
オーストラリアの朝食といえば!Weet-Bix
とにかく日持ちするWeet-Bix。オーストラリア人にとっては定番の朝食。コーンフレークを細かく砕いかものをぎゅーーーっとバー状にした感じです。無味なので、牛乳とはちみつをかけてたべます。ふやけると微妙なので、一枚ずつお皿に入れて、半分くらいまで牛乳に浸し、サクサクのまま食べるのがオススメです!

手軽に食べれるラップ!
ラップはパンコーナーとinternational foodコーナーの両方で売られています。どれもおいしいので、 1/2 priceになってるものを試すといいですよ!
オススメのラップの具材も紹介します(ベジ寄りかも)!ベビースピナッチと一緒に食べてみてください!手軽に食べられるので、バンライフしている人や、ピクニックにもオススメですよ〜
Mission Spinach & Herb Wraps 8 pack

Yumi’s Classic Falafel Balls

Coles Mixed Garden Vegetable Koftas

Semi-Dried Tomatos

Coles Basil Pesto Gourmet Dip

MILD SALSA

本当においしいカレーはこれ!
たくさんのカレーペーストが売られているオーストラリア。瓶のやつもおいしいけど、本当においしかった2ブランドを紹介します。
The Spice Tailor

Laksa Curry Paste

Virgin Coconut Oil

究極に時間ないときはこのパスタ!
すっごくおすすめ!…ではないけど、茹でるだけなのでお手軽なパスタ。
Latina Fresh Ricotta & Spinach Agnolotti
Latina Fresh Italian Tomato & Garlic Pasta Sauce


そのほかオススメの食品!

Black Beans

Coles Hard Tofu

Nutrisoy Organic Tasty Tempeh

Vittoria Organic Espresso Coffee Bean

エスプレッソ用ですが、ハンドドリップ、フレンチプレスでも十分美味しいです!
Gippsland Dairy Passionfruit Twist Yogurt

日本人にも合う!日用品
結構迷ってしまう日用品。サーフィン+バンライフで乾燥しがちな生活を送っていた私たちが使っていたものを紹介します!
日本でいう化粧水、乳液はオーストラリアに存在しません…。メルボルンには無印良品があるのでそこでは購入することができますよ〜!
シャンプー、トリートメント、ボディーウォッシュ、洗濯洗剤なら「eco store」

シャンプー、トリートメント、ボディーウォッシュ、洗濯洗剤…迷ったらeco store使っておけば間違いないです!ニュージーランドのブランドですが、日本にも最近入ってきています。どれもボタニカル系の優しい香り。環境にも動物にも人間にも配慮された商品です。eco store はcoles では取り扱いがないので、薬局か、woolworths、専門店で購入しましょう。woolworthsではよく割引されていますよ〜。
シャンプーは、パンテーンやラックス、ハーバルエッセンスなど日本で見かけるブランドもありますが、洗浄力が強すぎて肌に合いませんでした…。わたしたちは日本に帰ってきてからもeco storeを愛用していますよ!
化粧水、乳液代わりに
GLOW LAB FACIAL MOISTURISER

先に書いたように、オーストラリアには化粧水と乳液がありません(化粧水っぽいのは全部ふきとり用化粧水に近いものです)。そのかわりにフェイスクリームがたくさん売られています!私がすきなのは、GLOW LAB。しっとりめのクリームでよく伸びます。香りもボタニカル系の優しい香りで癒されますよ〜。
気になった商品はありましたか?せっかくのオーストラリア生活。日本では買えないものにどんどん挑戦してみてください!オススメがあればぜひ教えてくださいね!
<バンライフ関連記事>
■オーストラリアバンライフ旅行記
- シドニーで年越し花火!
- 【夫婦でワーホリ@オーストラリア】夫婦でバンライフの実情
- 不仲から仲良し夫婦に!夫婦ポッドキャストが楽しい
- タスマニアはドライブ旅行がおすすめ!できることと観光スポットまとめ
- バンライフ夫婦からリモート夫婦に
- バンライフ夫婦@AUS終了!