27歳痩せ型の夫、痛風になる ー対策と予防ー
2月 23, 2017
にしだけの夫、宮本さんは痛風持ち。初めて発症したのは27歳のときです。20代、178cm、58kgとまだ若い+痩せ型の涼輔くんがなぜ痛風に…。その原因と対策、我が家での再発予防方法について書いていきます。なぜかサーファーに多い痛風持ち、夏は要注意ですよ!
※すでに足に痛みがあって、とにかく今すぐ対策したいならロキソニンと水を大量に飲んでください!
関連記事:27歳痩せ型の旦那様 痛風になる ー前兆から発症までー
一般的な痛風の原因
20代で痛風なんて…!と思ったけど、調べてみると意外といらっしゃるみたい。でも、痛風の原因って「ビール」「肥満」『運動不足」「遺伝」みたいなイメージがありませんか?実際調べてみても、そう書かれているものが多かったです。しかし、宮本さんは普段お酒飲まないし、瘦せ型だし、サーファー。近い親族に痛風持ちの方もおらず、どれも当てはまりませんでした。
瘦せ型夫が痛風になった原因(推察)
原因らしい原因が見つからない夫。いったいなぜ痛風になってしまったのでしょうか。再発を防ぐためにも原因を知っておきたいですよね!
「最近変わったことしてないか?」と、よくよく話を聞いてみると
宮本さん : 「最近仕事中にスルメイカ食べると集中力が増していいんだよね」
…
それだよー、原因。。。
痛風と尿酸値は深い関係があるそうです。血中の尿酸が増えるとそれが結晶になって、それを白血球が攻撃することで、血中環境が変わって更に結晶が増えるとかなんとか。
スルメイカみたいな乾きモノは栄養素が凝縮されて(水分が少ない)います。それをたくさん(たぶん普通の人が一定期間に絶対食べない量)を食べたことによって尿酸値が急激に上がってしまったんですね。ちなみに、この時期水もほとんど飲んでおらず、コーヒーばかり飲んでいたそうです!
ということで、今回の原因は宮本さんの偏食癖でした。乾きものの食べ過ぎにはご注意ください!!
サーファーに痛風持ちが多いワケ(コレも推測)
サーファーには痛風の方が多いらしいです。(何を持って多いのかはわからないのですが)。さっきも書いたように、痛風発症は血中の尿酸の濃度が高くなることと関係があります。つまり、水分が減れば、その分濃度が高まって発症しやすくなるということです。(たぶん)。
サーフィンをしている時って、多分多くの人が何時間もの間、水分補給をしていないですよね。むしろ塩水に浸かって太陽浴びて、身体はもうカラカラの状態になっている事が多いんじゃないでしょうか。こう考えてみると、なんとなく、サーファーに痛風の方が多い(らしい)理由が推測できますよね。サーフィンに限らず、激しい運動は痛風の元!しっかり水分補給しましょうね!
我が家の痛風対策
あくまで自己流ですが、3つのことに気をつけて生活しています。
①とにかく水を飲め!!
水は 1日 2リットル!!これはもうマストです。運動の前後もたくさん飲みます。コーヒーをたくさん飲んでもダメ。水を!水を飲むのです!一気に飲むのもダメ。こまめに水を飲みましょう!
\追記/
「あれ、足が痛い…」そう思ったらいつも以上に水を飲みましょう!油断していると次の日痛風の発作が起きます(経験済み)。水をたくさん飲むことで、宮本さんは痛みが少し和らぐそうです。尿酸値高い方!水は常備しておきましょうね!
重いからamazon定期便もおすすめ!
②食生活
基本ですが、プリン体の多い食べ物は避けるようにしています。魚卵はもうほとんど食べなくなりましたね。。。お魚を買う時は、google先生にプリン体含有量を聞いてから買うようにしています。痛風用のアプリもあるんですが、別になくてもグーグル先生に聞けば大抵は解決しますよ〜。
意外と注意なのがおやつ。甘いものも痛風と相性が悪い事が多いみたいです。最近知ったのだと、ドライフルーツ。これもスルメイカと同じですね。危険。
宮本さんが嬉しそうに「セブンでいいおやつ見つけちゃった!!」とレーズンを買ってきていましたが、絶対食べすぎちゃうので「レーズンは仕事部屋に持ち込まないこと」というルールを設置することにしました。
\追記/ かつおダシやばいかも!
結構気をつけてたんですが、一回だけ痛風の発作が再発!その時期の食生活を振り返ると「和食」にはまっていたんです!カツオは言わずと知れた高プリン体含有食品。関係あるかはわからないんですが「かつおダシ」も食べ過ぎはよくないのかも…。以降、和だしは「昆布」ベースのものに変更。和食も毎日続けては食べないようにしています。たいへん…
③薬を常備
最後はやっぱり薬頼み。どんなに気をつけていても「痛風とは一生付き合っていくことになる」そうです…。
旅行に行くことも多い我が家ですが、いつ発症しても良いように「ロキソニン」を常備しています。前編でも書きましたが、痛風発症して処方されるのはロキソニンです。痛風未発症でも、尿酸値高い方や足の痛みが気になる方はロキソニンの常備をお忘れなく!
痛風に限らず、「水分補給」と「定期的な健康診断」はやはり大切!フリーランスや主婦の方は各自治体でやっている健康診断を利用するのも良いかも◎。健康には十分気をつけましょうね!!
(2019年2月追記)
痛風発症から3年半が経ちました。初回から1年で再発がありました(鰹出汁の取りすぎと予想)が、それ以降の再発はありません。とにかく水をたくさん飲んでいます!
———————
最後まで読んでいただきありがとうございました!
このブログいいな、役に立ったな、と思ってくださった方!よければこちらから応援お願いします(^^)
https://poiit.me/nishidalol